昨年の秋、埼玉の貸し農園から横浜の農園へお引っ越しをしました。
横浜の畑は世田谷区の自宅から第三京浜を利用し、車で約30分ちょっとで到着しますので、
かなり楽になりました。畑の移転で土作りも一からやり直しとなってしまいましたが、
秋に移植したハーブ、新たに種まきした野菜やお花達も元気に育って沢山蕾をつけています。
今咲いているのはコンフリー、アンテミス・テットワース、スナックエンドウなど。
コンフリー
アンテミス・テットワース
スナップエンドウ
昨年、九州から取り寄せた無農薬栽培の四季成りストロベリー・ララミーも花が咲き、
可愛い実をつけました。
畑では無農薬無肥料を心がけているので、植える苗もかなり気を使っています。
ハーブや野菜も出来るだけ、固定種、無農薬栽培の種や苗を探して購入していますが、
特に野菜の無農薬栽培苗は少なく、毎年入手に苦労します。
今年はラッキーなことに、
ナチュラルハーモニーさん主催のトークイベント「種の事から話そうよ 」に参加した際、
浜名農園・中村さんの種や土について興味深いお話しを伺え、元気な夏野菜の苗も入手しました。
早速、ゴールデンウイークに購入した苗(トマト、キュウリ、在来種の真黒茄子)を植えました!
トマトの苗
浜名農園さんは
野口種苗さんと同じく在来種や固定種の種を扱っていて、オリジナルの土
「畑懐の土・畑」も販売されています。
この土は微生物やミネラルが豊富で、ぬか床のように年々土を熟成する交換不要で、
プランター栽培でも無農薬無肥料を可能にしてくれる土なのだそうです。
私はアトリエや自宅のベランダではエコで良質なこの土を利用しています。
今、ベランダではこの土で種まきしたエンサイとツルムラサキなどの野菜と
ジニアやフロックスなど草花を育苗中です。
固定種のアロイトマトの種まきにも挑戦しました!
今年は例年より寒くて、日照時間が少ないせいか全体に遅めですが、けなげに成長する
植物の姿に感動しますね。
これからは畑の作業もはかどり、一年でいちばん楽しい季節です♪ by Ochiai